LINEチャットボットのメリットは?基礎知識と導入・活用を解説

LINEチャットボットのメリットは?基礎知識と導入・活用を解説

LINEチャットボットとはなんだろう、どんな使い方があるんだろう、メリット、デメリットはなんだろう、事例も添えて説明させていただきます。使い方次第では大きな宣伝になりますので活用していきましょう!

LINEチャットボットとは?

チャットボットとは、ロボットとチャットの合わせ言葉で自動会話プログラムのことを言います。
なのでLINEチャットボットとは、LINEで自動返信をするアカウントのことをさします。
大体はLINE公式アカウントをイメージしていただければわかると思います。
ですが、チャットボットとは言っても種類ありますのでそこを説明していきましょう。

LINEチャットボットの種類 またはその事例

大きくわけて「応答メッセージ(ボット)」、「AI応答メッセージ(チャット)」、「Messaging API」3種類に分けられます。それぞれ特徴があります。

応答メッセージ(ボット)

応答メッセージ(ボット)

応答メッセージとは、チャットで話かけられた際に自動で送られるメッセージです。あらかじめ特定のワードを決め、その特定したワードについての答えを決めておくことによって自動送信されます。
チャットボットの中でも最もシンプルと言われているチャットボットの1つです。

メリットデメリット
シンプルで扱いやすい設定できることが少ない
よく聞かれる質問に迅速に答えられる設定していないワードは答えられない
即日ででき、誤作動が少ない物足りないと感じる場合がある

AI応答メッセージ(チャット)

AI応答メッセージ(チャット)
AI応答メッセージとは、ユーザーからのメッセージを受けた際に、AIが内容を判断して自動でメッセージを返信してくれる機能です。AI応答メッセージの返信内容は4つのカテゴリーに分けられて「一般的な質問」「基本情報」「業種カテゴリー別」「予約」になっています。
AIが判断出来なかったメッセージはAIが判断出来なかったと送信という感じも出来ますが手動で返信するという感じにもできます。

メリットデメリット
自動で返信するため手間が省けるボットよりか設定する部分が多い
便利なため企業様はここから使うことが多い稀に会話が噛み合わない
手動にも切り替えられる

Messaging API

Messaging API
Messaging APIとは、LINE公式アカウントのオプション機能で、お客様とのコミュニケーションができるAPI(Application Programming Interface)です。
簡単に説明をすると各企業が独自のAIを搭載したチャットボットです。それによってある程度、自由自在に柔軟にプログラムができてリッチメニューでユーザー単位で切り替えられます。多くの有名な企業様はこちらを利用しています。

因みにこちらの例は私がよく使っている公式LINEのSONY様とヤマト運輸株式会社様です。safariやgoogleなどで調べなくても対応をしてもらえるので便利で助かっています。

メリットデメリット
高性能で色んな使い方があるAI取り扱えない場合企業にお願いするしかない
使い方次第では可能性は無限大開発に費用と時間がかかる(月額10万~、3ヵ月~)

LINEチャットボットを使うメリット

問い合わせのハードルが低くなる

  日本国内ではLINEの利用率は特に30代までは90%以上を誇っています。40代以降も80%を平均していますので気軽に問い合わせがしやすいという点があります。
また近年では電話が苦手な方が増加している傾向にあるのでそういった点でも問い合わせがしやすい
 

人件費の削減、効率化

  簡単な問い合わせなどは自動で対応してくれることでこれまでの問い合わせが削減されます。また、24時間での対応も可能になりますので「対応時間外だから違うところに聞いてみよう」ということも減ります。

チャットボットにかかる費用

チャットボットには3つの料金プランがあります。

 

  

  

  

  

 

 

  

  

  

  

 

 

  

  

  

  

 

 

  

  

  

  

 

フリープランライトプランスタンダードプラン
固定費無料5,000円15,000円
1ヵ月の無料メッセージ数1,000通15,000通45,000通
追加メッセージ料金×1通5円1通~3円

1ヵ月の無料メッセージ数

1ヵ月の無料メッセージ数とは、フリープランの場合、1000通が限度なので友達追加されている人数(ターゲットリーチ)が500人いるとしたら月に2回のみメッセージ送信が可能です。

追加メッセージとは、ライトプランの場合、15,000通が限度なので15,001通からは別料金という形です。

アカウント作成

まずは<a href=”https://www.linebiz.com/jp/signup/>LINE for Businessアカウント開設</a>から作成します。
説明事項に従って記入すれば2分たらずで作成できます。
まずはLINE for Businessアカウント開設から作成します。
説明事項に従って記入すれば2分たらずで作成できます。

これまでは作成。
こちらからチャットボットの設定、導入方法となります。

応答メッセージ(BOT)の導入方法

応答メッセージ(BOT)の導入方法

タイトル

管理画面で自分がわかりやすいようにつけます(ユーザーには表示されません)

キーワード

特定のワードのことです。

自動送信されるワード

画像の下の欄のところに自動送信されるワードを記入します。

AI応答メッセージ(チャット)の導入方法

AI応答メッセージ(チャット)の導入方法
AIが自動で判断してお客様がお礼を言っていると判断して「お礼」で入力したワードを送信という流れになります。
設定の仕方は応答メッセージ(BOT)と然程はないので省略させていただきます。

Messaging API

Messaging APIを利用する場合は自社でシステム開発していない限り厳しいので企業様にお願いをしている会社が多いです。「AIチャットボット」などと検索して自分が思う導入方法をできる企業を選ぶといいです。

まとめ

新しく導入する場合は中途半端では労力使うだけで成果は難しく、それなりの投資をしないといけないので覚悟が必要です。料金プランでフリープランは費用はかからないですが1000通と限度がありますのでライトプラン以上と考えたほうがいいです。
また「こうしたい!」「こうゆう効果が出るんじゃないか?」などしっかりこれからのことにフォーカスをあてたほうが成果が出やすいと思います。
LINEチャットボットにはこのような分析がありますので活用して見込み客を増やせたら大きいでしょう。