よくネット検索で見るCookie(クッキー)。「Cookieを許可しますか?」というメッセージを見て許可をするかしないか選択する場面が多いと思います。
「許可に同意すると危険?」「Cookieとキャッシュとの違いって?」
目次
Cookie とは?
Cookie(クッキー)とは、ユーザーがWebサイトにアクセスした際、訪問者のブラウザに送られ、一時的に保存されるテキストデータのことです。
このファイルには、訪問履歴のように訪問者がサイトを利用する際の情報や設定が記録されます。
Cookie を使ってユーザーのアクセス情報を記録しておくことで、次回ユーザーがアクセスする際に、ログイン情報(ID、パスワード)などが保存され、次回以降の訪問時の入力作業が省かれスムーズに閲覧できるようになります。
Cookieの種類とは?
Cookieには2つ種類があり、「ファーストパーティ」と「サードパーティ」と言われています。どちらもユーザーのアクセス情報を記録するものですが、Cookieの発行元と機能が異なります。
ファーストパーティ
ファーストパーティCookieとはユーザーが訪問したWebサイトのドメイン(WebサイトのURL
や、メールアドレスに使われるインターネット上の住所)が発行するCookieです。
訪問したサイト内でのみ機能するため、ドメインを横断した情報は保存されません。
サードパーティ
サードパーティCookieとはユーザーが閲覧していない第三者のドメインから発行するCookieです。
第三者の具体的な例として挙げられるのは、訪れたサイトに掲載されている広告などです。
訪問したサイト内でのみ機能するファーストパーティとは異なり、ユーザーの複数のドメインを横断した追跡が可能なため、ユーザーのWebサイト上の動きが計測できるのが特徴です。
一度アクセスしたサイトの商品が、ほかのサイトでも広告で提案されるのは、このサードパーティCookieにより追跡されているからです。
この仕組みは主に企業のマーケティングに活用されていますが、ユーザーのプライバシー保護の観点からサードパーティCookieの使用が制限されつつあります。
Cookieを有効にするメリット
ログイン時にIDやパスワードの入力が不要になる
利用する頻度が高いX(Twitter)やInstagramなどのSNSも、一度ログインしていればIDやパスワードの入力をせず、すぐに利用できるため入力の手間が省けます。
また、Cookieを有効にすることで、IDやパスワード忘れにも対応することができ、さらにCookieに情報を保存することで、訪れるサイトやSNSごとにIDやパスワードを変えることも簡単になるため、セキュリティも強化されます。
閲覧した商品やカートの履歴が保存される
Amazonや楽天市場のようなECサイトでオンラインショッピングをする際、興味のある商品やオススメの商品を紹介されるのはCookieに記録された情報によるものです。
また、過去の閲覧履歴やカートに入れた商品も保存されるため、ブラウザを閉じても再度同じ内容を閲覧することができます。購入を迷い、サイトを離れてしまっても探す手間が省けるため、時間の節約にもなります。
Cookieを無効にするデメリット
個人情報流出や不正アクセス等の危険性がある
Cookieが保存する情報の中には、一度入力した住所や電話番号などの個人情報も含まれるため、PCやスマートフォンを紛失した際に他人にIDやパスワードを閲覧される可能性があります。
また、IDやパスワードを複数のWebサイトで共有していると不正アクセスにつながったり、閲覧したサイトや広告配信業者などCookieを発行した事業者にも情報が保存されるため、不正利用や不正アクセスの危険性も増えます。
プライバシーが損なわれる危険性がある
Cookieを利用することで、ユーザーの閲覧行動やWebサイトでのアクティビティが追跡される可能性があります。特にサードパーティCookieを使用すると、ユーザーの複数のドメインを横断した追跡が可能なため、複数のサイト間でデータが共有され、第三者のデータの使用方法によってはユーザーの意図しないものになり、プライバシーが損なわれる危険性があると指摘されています。
2019年8月には就職情報サイトを利用した学生のCookieをもとに、本人の十分な同意を得ずにその情報を採用検討企業に有償で提供していたことが問題視されました。
過剰なリターゲティング広告により情報がパーソナライズされる
リターゲティング広告とは一度商品やサービスの提供を行うWebサイトに来訪したユーザーへ再度広告を表示させることができるWeb広告のことをいいます。
ユーザーの興味があるものに対して情報が得られるため、メリットもありますが特定の広告ばかりが配信されると不快に感じたり、新しい情報にアクセスする機会が制限される場合があります。
スマートフォンでのCookieの設定方法
iPhone SafariのCookie設定方法
SafariのCookieの有効・無効の設定方法
- ホーム画面「設定」→「Safari」をタップする
- 画面を下にスクロールする
- 「すべてのCookieをブロック」を切り替える
- ※緑色で有効、白色で無効になる
Google ChromeのCookieの有効・無効の設定方法
ホーム画面「設定」→「Chrome」をタップする
「Webサイト越えトラッキングを許可」を切り替える
※緑色で有効、白色で無効になる
Android Cookieの設定方法
- Google Chrome」アプリを開き、「⋮」をタップする
- 「設定」→「サイトの設定」→「Cookie」をタップする
- 下記の通り操作する
- 有効にしたい場合:「Cookieを許可」にチェックする
- 無効にしたい場合:無効にしたい項目ごとにチェックを入れる
Cookie(クッキー)を利用する際に押さえておきたい2つのポイント
共用パソコンを使用した場合は必ずCookieを削除する
Cookieにはログイン情報(ID、パスワード)などの個人情報が残っています。
不特定多数のユーザーが使う共用パソコンでGoogleなどにログインし、Cookieの削除を忘れると、他の使用者から簡単にログインされてしまい、悪質な場合には、不正アクセス・不正利用される可能性もあるため、注意しなければなりません。
そのため、共用パソコンで作業をする場合にはCookieの使用を控え、ブラウザをシークレットモードにして使うことで情報漏洩を防ぐ有効な方法となりおすすめです。もしCookieを使用した場合には、作業終了後にログアウトをするだけでなく、Cookieの削除も忘れないようにしましょう。
スマートフォンやPCの紛失・盗難に備えてロックを有効にする
スマートフォンやPCに保存されている写真などのデータに加え、Cookieが保存する情報の中には、一度入力したIDや住所、電話番号などの個人情報も含まれるため、スマートフォンやPCを紛失した際に他人にIDやパスワードを閲覧される可能性があります。特にスマートフォンで電子マネーなどのお財布機能を利用しているユーザーは大きな被害を受けてしまうかもしれません。
被害を最小限に抑えるために、スマートフォンやPCのロックを有効にしましょう。
まとめ
Cookieを利用することでユーザーのアクセス情報を記録でき、次回以降の訪問時の入力作業が省かれスムーズに閲覧できるようになるため、CookieはWebサイトを快適に利用するために便利なツールですが、使用する際には安全性やプライバシーの観点では注意が必要です。
Cookieの種類や管理方法を理解することで、安心してインターネットを楽しむことができます。ぜひこの機会に、利用されているブラウザの設定を見直し、安全にWebサイトを利用できるようにしましょう。