日々、ECサイト利用が常用化し、欠かす事が不可欠な状況下である現代企業側もECサイトへ続々と参画している今だからこそEC担当者の皆様へ。
サンクスメールビジネス活用方法をお伝えします。
目次
サンクスページ・サンクスメールとは?
サンクスページ・サンクスメールが送られる時は、
- ネットサイトでの会員登録が完了時
- ネットショッピングでかごに入れた時
- 買い物の後
- 発送の後しばらくした時等々・・・に送られる案内やメールの事
サンクスメールとは、ECサイトからのコンバージョンをした時(クリックした時)に表示する案内です。
購入後や登録後に表示されるものです。
内容は、ご登録ありがとうございました・ご購入ありがとうございました。
ユーザー側への目的としては、
感謝を表す時に提示し、作業が完了した事を示し安心感を与えることを意味します。
離脱(ネットサイトから離れないよう)しないようにする事と不安要素をなくす事が目的です。
企業側の目的は、リピーターになって貰う為に戦略として次回の来店を促す為にポイントを与えレビュー記載してもらう事。リピート率を上げ今後の売上増加につなげる事です。
サンクスメールの必要性
サンクスメールにこだわった会社が少ない印象があります。
サンクスメールから離脱する事例としては、以下2つとなります。
- 分かりにくい不安要素があり、何度も同じ行動を行ったり来たりサイト上で行い離脱してしまう。
- アカウント情報登録が面倒で購入をあきらめた事がある。
サイトにより購入状況が非常にわかりにくい場合があります。
(例 氏名、購入商品名、カラー、個数、金額、配送日、料金の支払い内容、配送の流れ、お問い合わせフォーム、履歴)
離脱させない為には、購入後安心感を与え、利用頻度が少ない人の為にもサンクスページの存在が適切に処理ができているかでアピールに繋がります。
スムーズな対応を行えた事で安心感を得られます。
ありがとうを伝えつつありがとうメールを開封する確率が高く、開封率は非常に高い為、関連商品のPRやクーポン情報や集客を狙った行動戦略ができます。
効果的なメールを作成しましょう。
サンクスメールの作り方
サンクスメールの作り方は、以下の内容です。
- 内容を選定する。
- 文言の選定をする。
- 分析
内容を選定するには、
ユーザーに購入した商品と関連性のある商品を紹介することです。
打診することによりもっと良い商品の検索と繋がり売り上げが大きく期待できる可能性があります。
ショップクーポンを発行することで再来店する可能性が期待できます。
期間指定のクーポンを指定しておくと離脱せず今買ってしまおうという行動になります。
SNSのフォローボタンやシェアボタンを付けることでフォロワーを増やすことができます。
文言の選定
サンクスページを工夫するならコピーライティングのテクニックを使い、人が動いてくれやすい文言を使うようにしましょう。
選択者は、良いものなのか否か検討する傾向がある為、この商品を買った人は、こちらの商品も買っていますと出てくるワードです。
これらの書き方は、バンドワゴン効果と呼ばれ、(ある選択肢が多くの人に支持されているという情報が流すことで選択肢として検討する可能性があります。)
安心感を与えて促す方法です。
デザインの作成
デザインは、非常に重要な意味を持つものなのでデザインを変えるだけでCV率(コンバーション/クリックすること見てもらえる)が上がる可能性があります。
アマゾンサイトが代表であるといわれている。ボタンの色や配置の整列方法がきれいで見やすい印象です。
分析
関連商品を閲覧出来ているはずなのに商品がまったく売れないとなった時には、これらの商品が関連商品をしてどれくらいクリックされ閲覧されているかを分析しなければなりません。
リンクのクリックがしっかり行われていた場合は、サンクスページは、成功しているがそれ以外の要素で問題がある為検証が必要です。
内容としては、商品紹介ページ、質、価格を検証する必要がある。
問題点を明確にして効果的なサンクスページの分析を行う事が重要です。
わかりやすい件名と内容記載
件名
- お客様名
- 商品名
- 販売価格
- 数量
- 合計金額
- 支払い方法
- 配送状況
内容
- 件名は、SHOP名
- スマホ閲覧の為20文字以内
- 購入後直後の場合ショップ名 注文内容のご確認
- 購入発送後の場合ショップ名 先日は、商品購入ありがとうございます。
- 日本語で正しく表記されるよう設定する
- 迷惑メールと間違えない為にも送信元が正しく表示されるようにする
サンクスメール、フォローメールはほとんど最後まで読まれる事がない為ポイントを押さえて簡潔に記載しましょう。
サンクスメールは、企業側の目的としては、お客様への感謝”ありがとう”を伝えるものです。
顧客側の一番の目的は、商品の注文が正しくできているのかの確認です。
口コミや商品紹介や商品案内を正直うっとおしい人も多い為すぐ閉じてしまう人も多いです。
必ず開封されるタイミングの為簡潔に工夫して設置するとよいです。
明確な記載場所と使いやすいフォームを準備する。
お問い合わせでは、サイトによって予め返信タイミングを示したものもあります。(休みの為後日や翌日ご回答等。)
そして関連商品のピックアップの為にAI知能を入れておくことが大切です。
問い合わせに関しては、返品やクレームも入ってくるのでしっかりと記載しましょう。口コミに書かれてしまう恐れが非常に高くなるからです。
メルマガの購読を促し自社商品の購読を促し購読確率を高くしましょう。
クーポンを付与し積極的にリピーターを獲得しましょう。
サンクスメールの事例
サンクスメールページを有効活用している企業がいくつかあるので紹介します。
- ZOZOTOWN
- AMAZON
今回は、この2社について簡単に紹介していきます。
事例を参考に有効的な活用方法を学んでおくことが大切です。
企業紹介例・ZOZOTOWN
ZOZOTOWNでは、カートや購入完了後の画面にZOZOユーズドへのURLを記載し使用済みの服を下取り出来ることをアピール方法としています。
企業紹介例・AMAZON
AMAZONは、他の企業と比べて各段と売り上げを伸ばすための研究や施策が細かく行われている為参考にしたいのが色やデザインボタンの配置などが他と比べて参考になります。
買い物後AIが関連商品や、過去に買い物をしたものをアプローチする方法をしております。
ネクストエンジンの活用と活用例
ネクストエンジンを使いサンクスメールの自動送信メールを送りましょう。
- サンクスメール
- 発送予定メール
- フォローメール
ネクストエンジンの利用で24時間365日連携されて自動でメールを送信できます。メリットは、各サイト入力の手間を省きキャンセルの自動返却も可能です。
在庫管理が簡単に出来てしまい、毎日の手動業務を自動化出来るルーティンなのです。業務の軽減に役に立つものでありますので導入しましょう。
サンクスメールを送る事でゲストへの安心感を与えます。
メールを送れないことで不信感やクレーム問い合わせが増えてしまいます。
よって業務も増えてしまいますので必ず送ることをおすすめします。
これらを送ることでリピーターの獲得と共に信頼関係を築けます。
メリットは、評価をしてもらえ、売り上げUPが可能となります。
レビューコメントでポイントアップ等で獲得コメントが増えます。
お気に入りにいれてもらえる可能性があります。
デメリットは、
低評価や悪評価がつく可能性がある。
次につながるフォームを作成し、人の心理をうまく活用して、スマートでパーソナルな対応を心がけましょう。