ネットワークの基礎!LANの構成について解説【ITパスポート】します!
今回は、ネットワークの構成要素としての中で有線LANと無線LANの接続形式についてと、LANの使う機器についてご紹介しますね。
しっかりとLANの構成をイメージして用語など覚えて行きましょう。
ネットワークの構成について
ITパスポートではネットワークの構成による分類について問われたりします。
代表的なネットワークの種類は次のがありますね。
- LAN
- WAN
- インターネット
これらはネットワークの範囲や規模によって分類されています。
LANは部屋の中やフロアの中だけなど比較的狭い範囲内でのネットワークになります。
限られた中でのネットワークなので構内通信網という事になりますね。
WANは物理的に離れた所も範囲に入るネットワークになります。広域通信網ですね。
例えば会社の東京本社と大阪支社を結んでいる様なネットワークです。物理的に離れてはいますがネットワークの構成で考えると1つのグループ会社の中だけでのネットワークになるので、範囲が決められているんですね。
これがWANになります。
ITパスポートではこのLANやWANを構築する際に利用するデバイスや規格について問われます。
今回は構築の種類とデバイスについて覚えていく事にしましょう!
LANの接続形態の種類について
LANを構築する事で情報を共有したり、データのやり取りがしやすくなる訳ですが、どの様なLANの接続形態があるのか確認をしていきましょう。
LANには有線LANと無線LANがあります。有線LANはPCやデバイスをLANケーブルで接続したネットワークになりますね。
それに対して無線LANは電波を使ってデバイスをネットワークに接続した者になりますね。
この二つに規格がITパスポートでも出て来ます。別途説明しますね。
さて、この有線LANにはつなぎ方によって種類が分かれています。それが次の三つですね。
接続形態 | 特徴 |
---|---|
バス型 | ネットワークの基線となるケーブルを用意して,そのケーブルに他のPCを接続する形式 |
スター型 | 集線装置と言われる機器にPCを接続する形式 |
リング型 | PCを輪になる様に接続する形式<,データは一方向に流れる |
という感じですね。
接続のしやすさとしてはスター型になりますので、これで構築している人も多いのではないでしょうか?
形式と特徴を覚えておきましょう!
LAN構築に必要な機器類とは
ネットワークを構築するLANの構成の種類について紹介しました。
次は実際に構築に必要となる機器にはどの様な物があるのかをチェックして行きます。
因みにネットワークに関係する機器の事をネットワークデバイスと言いますので合わせて覚えておいてくださいね。
LANを構成している機器には次の様なものがあります。
・ハブ・スイッチ・・・複数の端末など、デバイスを接続する中継機器
・ルータ・・・・・・・インターネットなど外部のネットワークと接続する機器
・LANケーブル・・・・機器を接続する為のケーブル
上記の様なものになりますね。説明を簡単にしていますが、それぞれの機器にはネットワークでの接続非必要な役割があります。
どういった接続構成になっているのかは動画でも説明しているので見てみて下さいね
まとめ
ネットワークの基礎!LANの構成について解説【ITパスポート】してきましたが、いかがでしたか。
有線LANや無線LANの接続形態、使う機器などはみなさんが日常的にインターネットに接続されているので理解しやすかったのではないでしょうか。
ITパスポートではデバイスの種類やLANの規格などが問われます。どの様な特徴があるのかしっかりと覚えて行きましょう!