平均を算出出来るAVERAGE関数の入力について説明をします。
例えば
- Excelで個人の売り上げの月平均を計算出来る様にしたい
- エクセルの表でテストの平均点を出す様にしたい
という時が有りますね。Excel(エクセル)で平均値を算出する関数がAVERAGE(アベレージ)ですね。算出させる場所にこの関数を使う事で、簡単に出させたい範囲の値の平均をExcelで算出出来ます。すると月平均の売り上げから分析が出来るようになりますね。また、エクセルで平均値と標準偏差を見て統計の分析することが出来るので、この2つの関数は出来るように様にしていきましょうね!
さて、このAVERAGE(アベレージ)と言う関数ですが、引数にする範囲指定のやり方や、離れたセルの値を使って算出させる時のやり方など、関数を使用する時のポイントはいくつかあります。関数の書き方、やり方などを説明しますので、参考にしてAVERAGEを使える様にしていきましょう!
↓↓今回の動画はコチラ!
目次
AVERAGE(アベレージ)関数の入力の形
=AVERAGE(数値1,[数値2……])
- 引数の値から平均値が算出させる関数です
- 引数は数値でも範囲の指定でも出来ます
- ブランク(空白)や文字のセルが引数に含まれていた場合、無視された値で算出します
Excel(エクセル)で平均の出し方を『0』を除くように値を出す時には、『0』の部分をブランクにさせる事で算出出来ます。『0』を書くと『0』を含めた平均値の出し方になります。『0』の部分をブランクにして関数を作成する事で加算平均の出し方としても出来ます。
AVERAGE(アベレージ)関数の使用例
テストの点をExcelにまとめて表を作成しました。この表は、平均の出し方を『0』を除くように出させたいのでテストを欠席した人をブランクにしてあります。
表の下にアベレージ関数を使用して平均値を算出します。
AVERAGE(アベレージ)で平均の出し方の流れの書き方
1.平均値を出すセルを選択し、関数を書きます。書くのは『=AVERAGE(』までですね。
2.次に、セルを範囲指定して引数を決めます。今回は「B4:B10」です。マウスを使って指定出来ます。
マウスでセルを範囲指定させると、式が「=AVERAGE(B4:B10」と出てきます。
3.Enterキーを押すと値が出来ましたね。引数にあたる部分を範囲指定で選択した平均値が算出が出来ると、値を変更した時にも自動で算出出来ますよ。
AVERAGEの関数の引数にブランクのセルを範囲指定した平均の出し方
テストを欠席した人をブランクにしてあります。アベレージ関数は引数にブランクのセルを含めて範囲指定させる場合、ブランクは考えないで平均値が算出出来ます。ブランクのセルを含めた平均の出し方でも関数のエラーにはなりません。
ブランクのセルを含めてAVERAGEを使っても平均が出ます。この値はブランクを無視された数値の合計から平均値を算出出来ていますよ。
文字や文字列が書かれているセルを引数にした平均の出し方
文字列が書かれたセルを引数に範囲指定で選択して平均が出された場合、アベレージ関数は文字列を無視させた平均値で出されます。こちらの平均の出し方でも関数のエラーにはなりません。
文字の所は考えないで平均値が算出出来ました。
平均値を離れたセルに書いている数値から算出させる平均の出し方
ブランクのセル部分を平均値の引数から省きたいなど、Excelで離れたセルの値から算出したい時は、「ctrlキー」を使用させて範囲指定をして平均値を出します。
1、アベレージ関数を平均値を出す所に書いて、最初の部分のセルを範囲指定します。
2 離れたセルを「Ctrlキー」を押しながら範囲指定します。範囲指定させた所に色がつくので、離れたセルも選択しているのが分かりますね。
3 Enterキーを押して、関数を確定します。
これで、Excel(エクセル)で平均値を離れたセルに書いている値から算出が出来ます。
離れたセルに書いている値を範囲指定出来れば、『0』が書いている表でも、『0』を除く平均が算出出来ます。平均を『0』を除く表から平均値を出す時は引数の範囲指定を工夫しましょう。
Excelの平均は横に範囲指定させる引数の書き方でも出来ますよ。横の表でのAVERAGEの使い方も書き方は同じで、算出させる所を引数にして範囲指定して平均値を出して下さい。
これでExcelの表が横でも平均の算出が出来ましたね。
エクセルの平均の値を小数点以下の数値の桁数を変えてみよう。
アベレージで出した表の平均値は小数点以下の数値の桁数が多く出てくることがあります。この値の小数点以下の数値の桁数については自由に変更させる事が出来ます。
平均値を小数点以下第一位までの数値や、小数点を使わない整数を表示させたいという時は、エクセルの小数点以下の表示桁数を増やす、減らす機能を使いましょう。
赤枠の所にあるのが小数点の桁数を変更させるボタンです。必要な小数点の位置で値を表示させてくださいね。
AVERAGE(アベレージ)関数の使う平均の出し方のまとめ
Excel(エクセル)で平均を出す時に使用するAVERAGE(アベレージ)関数の計算式の入力の仕方と使用例について説明をしました。
平均値を出す関数の使い方をまとめると下記の様になります。
- 関数の引数には、セルを範囲指定、または数値を書く事で算出出来る
- 引数に、ブランク(空白)のセル、文字が書かれたセルを選んだ時は無視される
- エクセルに『0』が選択されると、『0』を入れた値で平均を算出させる
- 『0』を除く平均を出し方は、『ゼロ』のセルを選択しないで引数の指定をする
- 離れたセルの数字から算出する時は「CTRLキー」を使って範囲指定で出せる
- 平均の出し方は横でも縦向きの表でも算出出来る
- 値の小数点は自由に移動出来る
平均はデータの分析に役立つ数値です。平均の出し方を使って売り上げなどの月平均の数値を見て月の動きが分析出来たり、テストの点数の平均と標準偏差から学力やテストの難易度の分析なども出来ます。エクセルの関数を使えば、難しい計算も楽に行ってくれますので、使いこなせるようになりたいですね。平均の算出する関数のAVERAGEをうまく利用して平均値が算出が出来る様にしましょう