Excelのシート保護・ブック保護設定する方法

Excelでデータを保護する機能として、シートの保護、ブックの保護についてご紹介します。
シートの保護機能を使うことで、特定のセルの編集ができないように設定したり、ブックの保護機能を使えば、シートの構成や変更ができないようにするため、誤ってシートを変更してしまうのを防ぐことができます。今回は、Excelでデータを保護する機能として、シートの保護、セルのロック、ブックの保護機能を設定する方法についてご紹介していきたいと思います。

Excelのシート保護設定・解除方法と手順

まずは、Excelでシートを保護する方法、保護したシートを解除する方法についてご説明していきます。
シートの保護とセルのロックの機能を組み合わせて使うことで、特定のセルを編集できないようにすることができます。
通常はExcelシート内のどのセルも自由に編集できるようになっていますが、初期設定ではセルはすべて「ロック」されている状態です。
ロックされているセルに対してシートの保護をかけるため、一部のセルを編集可能にするためには、編集できる部分のセルのロックを解除しておく必要があります。

シートを保護する手順は以下の通りです。

  • 入力を許可するセルを選択する
  • 「ホーム」タブ→「セル」グループ→「書式」→「セルのロック」で入力を許可するセルのロックを解除
  • 「校閲」タブ→「変更」グループ→「シートの保護」
  • 「シートとロックされたセルの内容の保護」にチェックを入れる→「OK」
    ※必要に応じて保護解除の際のパスワードを設定する

すると、「シートの保護」のボタンだったところが「シート保護の解除」に変わります。シートの保護を解除するためには、このボタンをクリックするだけです。パスワードを設定しているときは、パスワードの入力が必要になります。

Excelのブック保護設定・解除方法と手順

「ブックの保護」は、Excelのデータを保護するための機能で、様々なやり方がありますが、今回は、シート構成の保護と、パスワードを使用して暗号化する方法についてお伝えしていきます。

ブックの保護でシート構成を保護すると、ワークシートの移動や削除、名前や並び順の変更の機能がロックされ、データが変更されたり消失することから守ることができます。

ブックを保護する手順は以下の通りです。

  • 「校閲」タブ→「変更」グループ→「ブックの保護」をクリック
  • 「シート構成とウィンドウの保護」ダイアログボックスの「保護対象」の「シート構成」にチェックが入っているのを確認して「OK」をクリック
  • ※ブックの保護を解除する際には、再び「ブックの保護」をクリックするだけです。パスワードを設定している場合は、パスワードを入力すると解除されます。

パスワードを使用して暗号化すると、Excelブックを開く際に読み取りパスワードを求められるようになります。

  • 「ファイル」タブ→「情報」→「ブックの保護」→「パスワードを使用して暗号化」
  • パスワードを入力して「OK」をクリック
  • メッセージが表示されたら「OK」をクリック

一度Excelブックを閉じて再度開くと、パスワードを入力することを求められるようになります。
先ほどと同じ手順で「パスワードを使用して暗号化」のダイアログボックスを表示し、入力したパスワードを削除すると、暗号化を解除することができます。

まとめ

ここまで、Excelでデータを保護する機能として、シートの保護、ブックの保護について、設定する手順と解除する手順をそれぞれご紹介しました。
シートの保護やブックの保護などを使って物理的にデータを保護することで、Excelブック内の数式やデータを書き換えられる、といったミスを防ぐことができて、お仕事や作業が進むようになりますので、ぜひ手順を覚えて使いこなせるようになりましょう。