IllustratorでDTP(印刷物の作成)をする際、注意しなければいけないポイントをまとめます。 これらが守られていないと、印刷所から差し戻しになり、納期が遅れることも…。 しっかりチェックしましょう。 操作についてRead more about 【Illustrator基本操作】印刷用データ作成の基本と罠 →ワンポイント詳細へ
AutoCADで手作り棚の書き方を図面にしてみた!
今回はAutoCADでDIYでも人気の手作り棚の書き方を図面にしてみました!収納棚を自分で作りたいという人は多いのではないでしょうか?DIYの初心者向けの家具といえば、収納棚ですよね。手作り棚は簡単に作れそうだけど、意外Read more about AutoCADで手作り棚の書き方を図面にしてみた! →ワンポイント詳細へ
AutoCADでいらないオブジェクトを消す方法!オーバーキルの使い方
AutoCADのオーバーキルの機能をご存じでしょうか?重複オブジェクト・削除コマンドで重なり合っている線を削除することができます。 また、隣接している線や部分的に重なり合う線は、一つにまとめることができます。とても便利なRead more about AutoCADでいらないオブジェクトを消す方法!オーバーキルの使い方 →ワンポイント詳細へ
GODMODEを使ってWindowsの設定をしてみよう!
Windowsにはいわゆる隠しコマンドと言われる物があったりします。普通に操作していると出てきませんが、ちょっとした設定をする事で使える様になります。そんな隠しコマンドの中でWindows10では『GODMODE』というRead more about GODMODEを使ってWindowsの設定をしてみよう! →ワンポイント詳細へ
Windowsでスクリーンショットを撮るにはどうする?
今回はパソコンの画面をそのまま画像として保存する方法、いわゆるスクリーンショットのやり方について紹介します。 スマホにもスクリーンショット機能がありますよね。調べた結果の画面を保存しておく時に活用している人もいますよね。Read more about Windowsでスクリーンショットを撮るにはどうする? →ワンポイント詳細へ
【PowerPoint】パワーポイントを使ってイチから広告作り! -ハウスメーカー・不動産屋さん編- 【チラシ作り】 その2
前回のはパワーポイントを使ってイチから広告作り! -ハウスメーカー・不動産屋さん編- その1として、パワーポイントを使ってチラシを作ったときに、印刷屋さんに頼む際の注意したい点4つをご紹介しました。 今回はその2と題してRead more about 【PowerPoint】パワーポイントを使ってイチから広告作り! -ハウスメーカー・不動産屋さん編- 【チラシ作り】 その2 →ワンポイント詳細へ
【PowerPoint】パワーポイントを使ってイチから広告作り! -ハウスメーカー・不動産屋さん編- 【チラシ作り】 その1
広告・チラシを作る際に専用のドローイングソフトを使うことができればいいのですが、ソフトを買う、準備する、などなどの手間がかかることも。ですが、実はofficeが入っているパソコンであれば、パワーポイントでも作ることができRead more about 【PowerPoint】パワーポイントを使ってイチから広告作り! -ハウスメーカー・不動産屋さん編- 【チラシ作り】 その1 →ワンポイント詳細へ
既定のアプリを設定してPDFを操作しよう!
パソコンを使っているとPDFファイルを使う事が出て来ると思います。 よくある質問が『PDFって編集出来ないんですか?』と言った内容ですね。PDFは紙に書いた内容をスキャンした時にパソコンで開けるデータ形式として採用されたRead more about 既定のアプリを設定してPDFを操作しよう! →ワンポイント詳細へ
メモ帳ってどんな事が出来るの?メモ帳の使い方を知ろう
Windowsには『メモ帳』と言われるアプリケーションソフトが入っています。使った事がある人もいると思いますが、意外と知らない人も多いのがこのメモ帳のアプリなんですね。 授業でも『メモ帳って何ですか?』という質問がよく出Read more about メモ帳ってどんな事が出来るの?メモ帳の使い方を知ろう →ワンポイント詳細へ
【エクセルVTube講座 番外編】マウスを使わないでExcelが操作できる?ExcelでAltキーの便利な使い方
【エクセルVTube講座 番外編】ExcelでAltキーの便利な使い方 Excelではshiftキーやctrlキーはよく使われていますがAltキーはあまり使いません。今回はそのAltキーをExcelで使ってみようと思いまRead more about 【エクセルVTube講座 番外編】マウスを使わないでExcelが操作できる?ExcelでAltキーの便利な使い方 →ワンポイント詳細へ
