【医療事務を勉強している人必見!】医療事務診療報酬請求書(レセプト)試験対策!実際に質問があった内容にお答えします!

今年ももうすぐ終わりを迎えますが、皆さん医療事務の勉強は捗っていますでしょうか。今回の動画では、早見表を見てもよく分からない!どうやって算定すればいいの?といったお悩みをまいこはん先生が徹底解説です。

ちなみに年末年始は近いですが、まいこはん先生の動画は休まず配信いたします!次回2020年最後の配信は12月26日(土)、2021年最初の配信は1月2日(土)です。お正月真っただ中なのでお忙しいという方もいらっしゃるかとは思いますが、毎週土曜日の夕方は、まいこはん先生の医療事務ライブ配信!年末年始も休まず頑張りますのでぜひご覧くださいね!

12月19日(土)配信、【医療事務を勉強している人必見!】医療事務診療報酬請求書(レセプト)試験対策!実際に質問があった内容にお答えします!はこちらから↓

こういう時どう算定すればいい?医療事務を勉強中の方から寄せられた質問にまいこはん先生が詳しくお答えします!

今回の動画で解説、質問にお答えするのは画像診断です。画像診断、苦手な方が多い項目の一つですよね。生徒さんからの質問を頂くことが多く、これまでの配信でも質問をされる方が多くいらっしゃいました。そんな苦手な方も多い画像診断から、造影剤を使用した撮影についての解説動画となっております。画像診断が苦手は必見!そうでないという方は確認の意味で最後までしっかりとご視聴くださいね。

医療事務の画像算定!造影剤を使った場合の算定方法についてお答え!

今回使用したカルテでは、腎盂の造影剤仕様撮影が行われていました。腎盂、皆さん読み方は大丈夫でしょうか?医療に使われている漢字や言葉って普段使わない漢字や読み方、言葉が多く初めて医療事務の用語に触れる方は読めないこともしばしば。用語が分からない、読めない、といったことがないように普段から注意深くカルテを読み解いておく必要がありますね。ちなみに腎盂は「じんう」と読み、消化器官の一つです。体内のどこにあってどんな消化器官なのかはぜひ調べてみてください。まいこはん先生も言っていたようにちょっと複雑で腎臓の中にある臓器のことですね。リアルな写真は苦手!という方は調べてみる時は「腎盂 イラスト」と検索するのがよいそうです。

腎盂の造影剤撮影もそうですが、消化器官の画像診断では造影剤を使用することが多いです。造影剤を使用した場合には「造影剤注入手技料」を算定することがあります。消化器官で機能障害や炎症が起こっていないかを詳しく確認するためです。ただ造影剤はバリウムのように患者さん自身が体の中に薬剤をいれることが出来るものばかりではないため、医師などの技術が必要になります。その技術料として算定するのが「造影剤注入手技料」となります。算定方法については早見表を使用して動画内で解説していますので、動画をチェックしてみてくださいね!

早見表を使ったら三種の神器の登場です!たくさん活用して効率アップ

ちなみに早見表を使用して調べた際には必ずすることがありましたよね。配信をいつも見てくださっている方はパッと思い浮かんだかもしれませんが、三種の神器・蛍光ペンです!一度調べたところは蛍光ペンで印をつけておきましょう。蛍光ペンだけでなく、付箋の活用やページ数、点数などを書き込んでおくのも効果的です。効率よく算定が出来るように常日頃から工夫しておくと試験本番でも焦らずに進められますね。

今回調べた項目も、早見表の使い方をきちんと知っていないと調べることが出来ない項目でした。そういった項目も常日頃からメモしたり、線を引いたりしておくと本番でもしっかりと算定することが出来るだけでなく、効率もアップします。とても大事なことなのでまいこはん先生からこれまでの動画でも繰り返しお話しがありましたが、この線を引いたりメモしたりで問題を解く時間が全然違ってきます。今まで調べるだけで線を引いていなかったりメモをとっていなかったりされていたという皆さんはぜひ真似してみてください。

今回の配信では画像診断について多くの方から寄せられた質問にまいこはん先生が答えて解説をしてくれました!画像診断って難しいですよね。算定する項目が多いことや算定時に注意することが多いので混乱する人が多い画像診断ですが、カルテをしっかりと読み解いて早見表で調べて算定することで正しく算定することが出来ます。まずは早見表で調べたら必ずメモをしたり蛍光ペンで線を引いたりすることを徹底してみましょう。この時に気を付けて頂きたいのは、あとから見直した時に自分で分かるようにすることです。あとから見直した時に何のことを書いているのか分からなくなってしまってはせっかくのメモも水の泡です。メモなどを取る時は見直すことも考えて取ってくださいね。

次回の配信は12月26日(土)です。冒頭にも申し上げましたがソフトキャンパスのYoutubeライブ配信は年末年始も休まず配信いたします。お忙しい方もいらっしゃるかとは思いますが、あとからでも見ることが出来ますのでぜひご視聴ください!