【Excelで順序付け!】RANK関数・RANK.EQ関数・RANK.AVG関数の使い方について紹介

指定した範囲の中で、指定したデータの順位を求めることができる関数に、RANK関数があります。また、同じ順位のデータが複数出たときの扱い方により、RANK.EQ関数、RANK.AVG関数という関数を使います。
今回は、これらの関数の種類と使い方をご紹介していきます。

RANK関数とは

まずは、RANK関数についてご紹介していきます。
RANK関数を使うと、指定した数値の範囲の中で、あるデータが何番目であるか、といった順序を求めることができる関数です。
RANK関数の書式は、「=RANK(数値,参照,順序)」です。1つ目の引数で順位を調べる数値、2つ目の引数で順位を調べる範囲、3つ目の引数で順位の決め方を指定します。
同じ数値が複数ある場合は、同じ順位で表示されます。ちなみにRANK関数は、2007年以前のバージョンで使われていた関数で、現在はRANK.EQ関数もしくはRANK.AVG関数を使うことが多いです。

RANK.EQ関数とは

続いては、RANK.EQ(ランク・イコール)関数をご紹介します。
とある数値の順位を求めることができるRANK.EQ関数は、2010以降のバージョンのExcelで使える関数です。
RANK.EQ関数の書式は、「=RANK.EQ(数値,参照,順序)」です。RANK関数の場合と指定のしかたは変わりません。
順位を求めるという点ではRANK関数と意味は変わりませんが、同じ順位の数値が複数ある時の順位の付けかたが異なります。

RANK.AVG関数とは

最後に、RANK.AVG(ランク・アベレージ)関数をご紹介します。
Excelの2010以降のバージョンで使える関数で、指定した範囲の中で特定の数値の順位を求めることができます。
RANK.AVG関数の書式は「=RANK.AVG(数値,参照,順序)」です。1つ目の引数では順位を調べたい数値データ、2つ目の引数では順位を決める際にデータを参照する範囲、3つ目の引数では順位を数える順番を指定します。
先にご紹介したRANK関数やRANK.EQ関数との違いは、同じ順位になる数値が複数出た時の処理で、RANK.AVG関数の場合は、同じ値になったもの同士で順位を平均して求めます。

まとめ

Excelで数値データの順位を求める関数として、RANK関数、RANK.EQ関数、RANK.AVG関数をご紹介しました。
売上のデータやテストの点数、評価など、データの並べ替えをしなくても数値が高いものを見ることができて便利です。
ぜひ、これらの関数の違いと使い方をしっかりと覚えて使いこなせるようになりましょう!