AutoCADのモデル・レイアウト設定する方法とは

AutoCADの基本的な操作をより効果的に作成し、モデル空間で作図をしレイアウト(ペーパー空間)に配置して図面を完成させ出力する方法「モデル・レイアウト空間の設定」についてご紹介します。
AutoCADを学び始めたばかりの人には、少し難しく感じるかもしれませんね。
今回は初心者の方にもわかりやすくレイアウト(ペーパー空間)の作成手順や変換方法などを詳しく説明したいと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね!

モデル空間とレイアウト空間の違いとは?

AutoCADには「モデル空間」「ペーパー空間」があります。では、どのような違いがあるのかみていきましょう。
まず、「モデル空間」ですがこちらは作図するための空間のことで縦横無限に広がっている空間の中に作図するもので1:1の尺度となっています。そして「レイアウト空間」とは印刷用の設定をする空間で印刷するためのシートのようなものです。いわゆる印刷するときに1枚の中にどういう風に設定・配置したいのかといった印刷設定のことをいいます。1つの画面の中に印刷したい図面を切り取りしたり移動したりとレイアウトしたものがそのまま印刷できます。尺度は平面図1:100としもう一つを1:50の詳細図のものなど好きにレイアウトしてみましょう。
どちらもタブで「モデル」・「レイアウト」を選択し画面の切り替えをして作業します。

レイアウトのビューポートを作成しよう

ではAutoCADでレイアウトのビューポートを作成してみましょう。
ここではどうやってレイアウト空間を使うのか、ビューポートを編集するのはなんのためかビューポートを使いこなすための方法をお伝えしていきます。ぜひ理解を深めてサクサクと作業できるようにしましょう。
ビューポートの編集の仕方ですが、はじめにレイアウトタブからビューを挿入してビューポートを追加しましょう。レイアウト画面に2つの図面を載せたいときは、図面を選択しレイアウトしたい位置に合わせてクリックして配置します。クリックするだけで簡単にビューポートに追加されますよ!このとき縮尺を確認しておきましょうね。必要であれば縮尺を変えてくださいね。作業したい図面の枠線をさわるとビューポートが選択できます。図枠から移動や回転もできるので好みのレイアウトに編集してくださいね。

AutoCADモデル・レイアウト設定・まとめ

今回ご紹介したモデル・レイアウト空間の設定のポイントはしっかりおさえられましたか。
「モデル空間」「レイアウト空間」の違いはご理解いただけましたか。
わからないところを何度も復習してビューポートを作成した実践的な方法が身に付くようになることを願っております♪