RECEIVED関数(レシーブド)財務​​: 投資された証券に対して、満期日の受取金額を返します。

Excelで使うRECEIVED関数のご紹介です。

RECEIVED関数

たとえば、全額投資した証券があり、満期日の受取額を求めるのに関数を使ってExcelで求められます。

書式は、=RECEIVED(受渡日,満期日,現在価格,割引率,基準)で求めます。
受渡日には、 証券の受渡日を選択します。
満期日には、 証券の満期日を選択します。
現在価格には、額面100に対する証券の現在価格を選択します。
割引率には、 証券の年間の割引率を選択します。
基準には、 日数計算に使われる基準日数(月/年)を表わす値を選択します。
0または省略 30日/360日(米国方式)
1 実際の日数/実際の日数
2 実際の日数/360日
3 実際の日数/365日
4 30日/360日(ヨーロッパ方式)
の引数が()の中に入っていきます。

例1:証券を購入して、満期日までの受取額を計算してみましょう。
   実際の日数を用いて算出します。

RECEIVED関数例1

=RECEIVED(受渡日,満期日,現在価格,割引率,基準)になるので以下の数式になります。
F4のセルに、=RECEIVED(B5,C5,D5,E5,1)と入力します。最後の基準は実際の日数を利用するので「1」が入ります。

RECEIVED関数例1結果

ポイントとしては!RECEIVED関数は、証券の割引率と現在価格がわかっているときに、
その証券を受渡日に購入して満期日まで保有したときの満期日の受取額を求める時に利用します。

例2:今度は全額投資された証券に対して、満期日に支払われる金額を求めましょう。
   100万円投資して10年後の満期日には幾ら支払われでしょうか?

RECEIVED関数例2

F3には、RECEIVED関数を入力します。
受渡日には、C3を選択します。
満期日には、C4を選択します。
投資額には、C5を選択します。
割引率には、C6を選択します。
基準には、計算に使用する基準日数を示す数値C7を選択します。
=RECEIVED(C3,C4,C5,C6,C7)となります。結果は。

RECEIVED関数例2結果

10年後に100万の率が0.0575で「2,399,840円」になります。2倍になって満期日に支払われます。
何と凄いことでしょうか!
これで1年後や5年後などが算出することが出来ますね。

RECEIVED関数まとめ

RECEIVED関数を利用すると、その証券の満期日に受取金額を計算することができます。
財務関数になるので、投資や証券なので満期日に幾らになるのかを計算するのにとても簡単で便利な関数になります。
Excelでは色々な関数があって皆様の財務を導き出して失敗のない金融商品の投資運営に役立ててくださいね。
これからも、もっと便利な関数をソフトキャンパスのブログで解説して参ります。