【パソコン基礎】パソコン別USBやHDMI接続について解説!

パソコン基礎講座、今回解説するのは機能についてです。パソコンをよく見ると側面にはたくさんの差込口があると思います。デスクトップパソコンにも、ノートパソコンにもUSBやHDMIなどと記された差込口があると思います。どのように活用したり、接続すればいいのかなど、知っているようで知らないこともたくさんあると思いますので、ぜひ参考にしてみてください!

デスクトップパソコンの機能を紹介!

まずは、デスクトップパソコンからご紹介いたします。パソコン本体をよく見てみると様々な差込口と、ディスクを読み込むためのボタンがあります。最近では、アプリケーションソフトがダウンロード形式になっている為、あまりディスクを差し込んでインストールをしたりすることはなくなりましたが、CD・DVDを入れて写真や動画をPCから外部メディアとしてデータを保存することができます。そのほかにもUSBの差込口にはUSBメモリやリーダーを差し込んでSDカードなども読み込むことが可能です。

ノートパソコン機能を紹介!

続いては、ノートパソコンのご紹介です。基本的にはデスクトップパソコンと変わらず、HDMIやUSBの挿し口があります。ノートパソコンの場合は、モニターが小さいので大きな画面で操作をしたい際には、HDMIケーブルをノートパソコンとテレビに繋いでモニター代わりに活用して頂く事も出来ます。また、携帯電話からデータを取り出したい時には、Type-Cの変換器を使用して頂く事ができます。旧式のパソコンにはない挿し口もあるので要注意です!自宅で使用する際に、ネット回線が遅いとか無線ルーターが無いという場合は、直接ノートパソコンにLANケーブルで通信機器とつないで、ネットを使用することもできます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。なんとなく使用しているパソコンでも、どんなことができるのか意外と知らないままに活用していることも多いと思います。基礎的な機能を理解しておくことで、いざという時に悩まなくてもいいようにぜひ活用して頂ければと思います。デスクトップパソコンもノートPCもそれぞれの機能がありますので、一度USBやHDMIケーブルを接続して試してみてください。